先日、動力性能についての実践編というわけでは
ありませんがエビスサーキット走行会での
模擬レース車載映像をYoutubeへアップいたしました。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=jelZfGcgIrg&feature=g-upl]
ジュリア系は基本的に構造が一緒ですので
同じようなコントロール性かと思いきや
ホイールベース差の影響というのは、かなり大きく
スパイダーはクイックに鼻先が入りますが
その分少しテールハッピーです。
模擬レース中はハーフウェットからだんだんフルウェットに
変わるような状況で、現代車とのパワー差がなくなり
何とかGT3を追いかけつつ33GTRを抑えるという
考えられないような状況になっております・・・。
ちなみにエンジン・ブレーキ等ノーマルで
吸排気のみライトチューンの車両です。
「自走でサーキットへ行き、思う存分走ってまた自走で帰る」
それが当たり前にできるのがアルファロメオ ジュリア 105です。